見積書を印刷します。見積メニューから見積書発行を選択して起動します。
【見積書発行】
![]() |
印刷 |
見積書を印刷します。 |
![]() |
プレビュー |
見積書をプレビューします。 |
![]() |
設定 |
見積書を印刷するプリンタや用紙サイズを設定します。 |
![]() |
メール送信 |
見積書をメールで送信します。PDF出力時のみ実行できます。 |
![]() |
選択 |
コード範囲にフォーカスがある時印刷順序に応じたコードを選択します。 |
![]() |
印刷範囲 |
印刷日付や伝票日付、得意先コード、分類コード、伝票番号の範囲、レポートフォームなどを指定します。ここで指定した範囲内の伝票が印刷対象となります。 |
![]() |
印刷順序 |
見積書を印刷する順序を指定します。ここで指定した順序で印刷範囲を指定します。 |
![]() |
無効伝票含む |
無効伝票含むをチェックするとステータスが無効な伝票も印刷対象となります。 |
![]() |
現ユーザーのみ |
現ユーザーのみをチェックするとログインユーザーが入力した伝票だけが印刷対象となります。 |